プロフィール

田口 雅之
1982年、新潟生まれ。新潟市在住の電子音楽家。日本電子音楽協会(JSEM)会員。
デジタル音響合成による音作りと、アルゴリズムによって生み出される音律、旋律、リズムを組み合わせることで、新たな音楽領域の実現を図る。
2005年に新潟大学教育人間科学部・芸術環境創造課程を卒業。その後はソロの音楽活動のほか、音空間創造プロジェクト、ANTI MUSIC、ハコラズモなど、グループでの創作活動に参加。ダンスや演劇、映像作品、インスタレーションへの楽曲提供やコラボレーションを行い、新潟市水と土の芸術祭('09, '12, '15)、中之条ビエンナーレ('11)、徳島LEDアートフェスティバル('13)などの芸術祭にて発表の機会を得る。
音響映像作品の制作にも取り組み、2015年には新潟市民映画館シネ・ウインドにて音響映像作品の上映会「Audio-Visual 共感覚のライフワーク」を主催、自身も作品を発表。
2016年には手塚眞監督、松崎友紀主演の短編映画「OKUAGA」の音楽を担当。その後も、同監督の短編映画「変容」「RESURRECTION」にて一部音楽を担当。
2019年8月には、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ能楽堂で開催された第22回日本電子音楽協会定期演奏会に出演。電子音響とジェネラティブアートによる作品「Caldera(カルデラ)」を発表した。
2020年には『サウンド&レコーディング・マガジン』7月号(Web版)にてMaxパッチ制作の解説記事を寄稿。
新潟市を中心に県内にて継続的に開催されている実験音楽イベント「experimental rooms」にも複数回出演し、ライブパフォーマンスを行っている。
TAGUCHI, Masayuki
Born in Niigata in 1982.
Electronic musician based in Niigata City and a member of the Japan Society for Electronic Music (JSEM).
Combines sound creation through digital audio synthesis with algorithmically generated tunings, melodies, and rhythms to explore new musical frontiers.
Graduated in 2005 from the Faculty of Education and Human Sciences, Niigata University, specializing in the Program in Arts and Environmental Creation.
In addition to solo work, participated in group projects such as the Sound Space Creation Project, ANTI MUSIC, and Hakorazumo.
Composed and collaborated on music for dance, theater, film, and installations, with presentations at art festivals including the Niigata Water and Land Art Festival (2009, 2012, 2015), Nakanojo Biennale (2011), and Tokushima LED Art Festival (2013).
Engaged in producing audiovisual works; in 2015, organized and presented the screening event "Audio-Visual: Lifework of Synesthesia" at Cine Wind, Niigata’s community cinema.
In 2016, composed music for the short film "OKUAGA", directed by Macoto Tezka and starring Yuki Matsuzaki, and subsequently contributed music to Tezka’s short films "Transformation" and "RESURRECTION".
Performed in August 2019 at the 22nd Regular Concert of the Japan Society for Electronic Music, held at Ryutopia Noh Theatre, premiering "Caldera", a work integrating electronic sound and generative art.
In 2020, contributed an article on Max patch development to the July web edition of "Sound & Recording Magazine".
Performed live multiple times at "experimental rooms", an experimental music event series held on an ongoing basis in Niigata Prefecture.
主な出演・イベント参加
- 2025/05/10experimental room #49 @砂丘館(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2022/11/19-『Visualism 手塚眞アート映画集』劇場上映 - 「OKUAGA」「変容」「RESURRECTION」の音楽を担当2021/10/09G.F.G.S. Label Live Streaming vol.00 @BBC Kamo Miyagemono Center(加茂市) - ライブパフォーマンス2021/03/13『Ambient Waves From Niigata』発売記念イベント @りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオA(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2020/01/18experimental room #31 @砂丘館(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2019/12/22《周辺の音楽》- 田口雅之の音楽 シンセサイズと組織法 @Gallery 3+4 Creative(新潟県新発田市) - トーク&ライブ2019/12/21《周辺の音楽》- 田口雅之の音楽 シンセサイズと組織法 @蔵織(新潟市中央区) - トーク&ライブ2019/08/21第22回 日本電子音楽協会定期演奏会 @りゅーとぴあ能楽堂(新潟市中央区) - 「Caldera」を発表2019/06/01Order Border Tour 2019 Live in 寺・美楽喜 @託明寺(新潟県新発田市) - ライブパフォーマンス2016/10/23新潟 竹あかり花あかり @北方文化博物館新潟分館(新潟市中央区) - インスタレーションの音楽を担当 [ YouTube動画 ]2016/09/17–12/25美術のモト―てん・せん・めん @新潟市美術館(新潟市中央区) - コレクション展にて「monolith」を展示2016/03/15ゾンビ音楽と夜空の律管 @砂丘館(新潟市中央区) - ライブセッション2015/10/10水と土の芸術祭市民プロジェクト「太陽をさがす」ダンス公演 @笹川邸(新潟市南区) - 音楽を担当2015/08/22水と土の芸術祭市民プロジェクト「太陽をさがす」ダンス公演 @味方ふぁーむ米倉庫(新潟市南区) - 音楽を担当2015/05/24Audio⇄Visual 共感覚のライフワーク @シネ・ウインド(新潟市中央区) - 主催・音響映像作品発表2015/01/10–01/30うつろう NIIGATA2 @こども創造センター(新潟市中央区) - インスタレーションおよびダンス公演の音楽とアニメーション2014/04/19experimental room #14 @器(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス [ YouTube動画 ]2013/04/27徳島LEDアートフェスティバル「アワ踊ル」ダンス公演 @徳島中央公園(徳島県徳島市) - 音楽を担当2012/11/03–11/04水と土の芸術祭・光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」 @祖父興野米倉庫(新潟市江南区) - 音楽を担当2011/09/24中之条ビエンナーレ「Lotus Land」ダンス公演 @通運倉庫(群馬県中之条町) - インスタレーションでのダンス公演にて音楽を担当2011/09/09五節句ライブvol.5 重陽の節句 一夜限りのコンテンポラリー田楽祭 @渋谷公園通りクラシックス(東京都渋谷区) - 即興セッション2011/01/22小原典子個展「光の庭」光と音とダンスのコラボレーション @gallery COEXIST(東京都台東区) - 音楽を担当2010/11/14breath 〜息吹く〜 @STUGIO BRIDGES(新潟市中央区) - ハコラズモのメンバーとしてライブパフォーマンスに参加2010/11/03Ludias @銀座T's(東京都中央区) - ライブパフォーマンス2010/05/01experimental room #7 @正福寺(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2010/02/12松崎友紀マドリッド公演 @Espacio Ronda(スペイン・マドリッド) - ダンス公演にて音楽を担当2009/11/22手塚眞 VISUAL BOX @jade.DINING ROOM(新潟市中央区) - ハコラズモのメンバーとしてライブパフォーマンスに参加2009/10/31水と土の芸術祭・光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」 @祖父興野米倉庫(新潟市江南区) - 音楽を担当2008/08/23flea ongak #2 @砂丘館(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2009/09/30ネェネェハマジさん @BOOK OF DAYS(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2008/05/31flea ongak @正福寺(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2007/12/19反芻する『間』 @りゅーとぴあスタジオB(新潟市中央区) - 宮川愛一朗・中野綾子のダンス公演に、M.O.K. + Basic Formのメンバーとして参加。音楽を担当2007/05/12ANTI music Temple @正福寺(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2007/02/09imaginative舞台公演「葵 -あおい-」 @万代市民会館(新潟市中央区) - 音楽を担当2006/08/05Link × Age @吉原写真館(新潟県新発田市) - ライブパフォーマンス2005/12/17「FRANK」アニメーション上映会+ライブ @BOOK OF DAYS(新潟市中央区) - ライブパフォーマンス2005/11/18phenom. 〜コンピュータで綴る創作の世界〜 @りゅーとぴあ能楽堂(新潟市中央区) - 音環境創造プロジェクトのメンバーとして作品を発表2004/12新潟大学教育人間科学部音楽科 第23回定期演奏会 @新潟市音楽文化会館(新潟市中央区) - 卒業制作作品「追憶グラス」を発表
主な楽曲提供
- 2024手塚眞「RESURRECTION」 - アートフィルムのための音楽制作2022手塚眞「変容」 - アートフィルムのための音楽制作2016手塚眞「OKUAGA」 - アートフィルムのための音楽制作2009日比野克彦「明後日朝顔プロジェクト」(水と土の芸術祭) - 演劇公演のための楽曲提供2005古町音楽祭TVコマーシャル - CMソング制作
所属団体・レーベル